2017/03/23
スーパーマリオランではタイムアタック機能が搭載されているようですが、はたしてTASなどは行えるでしょうか?そもそもTASとは何なのかこちらで解説していきます。
sponsored link
スポンサーリンクTASとは?
ゲームのエミュレーターをっ使いスーパープレイ映像をつくりだす行為、または大会。ツールを使ってスピードを追及する行為であるため、通常改造とは異なる。反対にツールのアシストを受けず実機で実時間の短縮を目標とするスピードランをリアルタイムアタックRTAと呼ぶ。
TAS文化の普及
海外では「TASvideos」というTAS動画が投稿されるサイトが存在し、このサイトの登場と普及によってゲームマニア層から広く一般層へと知られるようになった。そのほかにもPC環境などの各種インフラが整ったことが文化として昇華した要因であるといえよう。動画メディアなどが存在しない時代においては制作・公開ともに困難だった。
チートとの違い
TASはプログラム内のコードを読み、理論上実機で実現できる操作の範囲の操作プログラムをつくりあげタイムアタックする行為である。チートはプログラム内の特定の数値を強制的に書き換え「理論上実機で実現不可能な」操作プログラムを作り上げる行為である。TASの語義を正しく理解してないユーザにより、『チート』『チートだろこれ』などと書き込まれる場合があるが基本はスルーして差し支えないだろう。
TASのルール
TASという競技には暗黙の了解やルールのようなものが数多く存在する。動画にコメントをする場合でもそういったルールに関して留意したい。
暗黙の了解
ゲームハード実機で理論上実現が可能であるプレイである必要がある。TASにはコントローラーを自身の手で操作するがそれを極限まで突き詰めていくとどんな結果が出せるのか?という問いに対しての答えであることが求められる。
そのためゲーム用語でいうところのチートなどは正規記録としては認められない。その一方でプログラム内部を確認し、一定の操作を行うと起こるバグを利用することに関しては認められている。
パスワード利用TAS
ドラえもん4はパスワードを入力するだけでラスボス直前から始めることができるが、それを利用したTAS動画はさまざまな議論を巻き起こした。定義においては禁止されているわけではないが、批判が起こることは予想できるため、投稿者はパスワード利用である旨を明記することが望ましい。
ワープ利用TAS
TASにはワープを利用したものとそうでないものでも区分される。ワープを利用したTASは「any%」とつき利用していないものに関しては「100%」と記載されている。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281867812
スーパーマリオランでTASは可能か?
プログラムコードをひらき、コードを記入していく作業になるため実質改造行為にあたります。アプリゲームは基本的に改造行為は禁止されていますのでTASプレイをすることはできません。ただしステージデータのダウンロードが初回だけだったり、オフラインでも起動できるアプリであれば可能かもしれません。(その後オンライン接続は厳禁ですが)
しかしスーパーマリオメーカーというゲームはインターネットで流行していたゲームコードを改造してオリジナルコースをつくる行為を公式がパクっているのでもしかしたらもしかするとTASができる環境がつくられる可能性はありますが99%それはないと思います。
TASはチートのように扱われているがそうではないことはさんざん説明したが、そのほかにも類義語がたくさん存在するので紹介していくとしよう。
RTA・TA
ツールのアシストを受けず実機で実時間の短縮を目標とするスピードランをリアルタイムアタックRTAと呼ぶ。
TASさん
ネットスラングにTASさんという呼び名が存在しているが、そういったときに「TASはツール」というコメントがつくことがあるが、TASはツールではなく競技のようなものなのでにわかだと思ってほしい。TASさんは擬人化という一種の表現方法であり間違った呼び方ではない。ただしTASといプレイヤーが操作しているわけではない。
TAP
主にテクニカルなプレイ(魅せプレイ)をメインに据えた動画のことを指す。単にタイムアタックと区別するためにつくられた単語。最近は死語になりつつあるらしい。
50TA
カリスマアーティスト狩野英孝のアーティスト活動名。読み方はフィフティーエー。ドッキリデビューの企画だったにもかかわらずキャッチーなメロディを量産した隠れた天才。